永代供養塔 開成町 盛徳寺 ー神奈川県足柄上郡開成町ー 

年間行事

  • HOME »
  • 年間行事

年間行事

1月1日 新年初詣り
2月 15日 涅槃会(お釈迦様の忌日)
3月17~24日頃 春のお彼岸
4月8日 降誕会(お釈迦様の誕生日)
4月17日 盛徳寺大施食会・護持会総会
8月13~16日 お盆
9月20~26日頃 秋のお彼岸
9月29日 両祖忌(道元禅師、瑩山禅師の忌日)
10月5日 達磨忌(達磨大師の忌日)
12月8日 成道会(お釈迦様がお悟りを開かれた日)
12月31日 大晦日(暮れのお墓参り)

 

盛徳寺梅花講

梅花流御詠歌とは、鈴鉦を用いて唱える仏讃歌です。お釈迦さま・両祖さまを讃え、ご先祖さまを敬うこころを唱えます。盛徳寺梅花講は昭和52年、当寺の住職であった孝順大和尚によって設立されました。以来長年に亘り檀信徒や近所の方々が講員となり、梅花流御詠歌に親しんでいます。平成29年には長年の活動が認められ、講設立40周年表彰を受けました。現在は前住職宣順大和尚の指導のもと月1回のお唱えを行い、終わった後の茶話会も楽しみの1つです。随時講員を募集していますのでお気軽にお問い合わせください。

年回

 

令和6年(2024)

1周忌・・令和5年
3回忌・・令和4年
7回忌・・平成30年
13回忌・・平成24年
17回忌・・平成20年
23回忌・・平成14年
27回忌・・平成10年
33回忌・・平成4年
37回忌・・昭和63年
50回忌・・昭和50年

 

令和7年(2025)

1周忌・・令和6年
3回忌・・令和5年
7回忌・・平成31年令和元年
13回忌・・平成25年
17回忌・・平成21年
23回忌・・平成15年
27回忌・・平成11年
33回忌・・平成5年
37回忌・・平成元年
50回忌・・昭和51年

法事について

この世に残ったものが、故人の仏国土での安楽を祈り行う追善供養です。また、故人の供養を通して自分たちが今あることをご先祖さまに感謝する機会でもあります。
死亡の日から四十九日までを中陰、中有といい、仏教で人が死んでから次の生を受けるまでの期間とされています。通例では、七日ごとに中陰忌供養が営まれ、満中陰(忌明け)の四十九日は家族だけでなく親戚縁者も招いて法要を行います。
百カ日法要「卒哭忌」は、悲しみの中で過ごした遺族もこの頃になると落ち着き、気持ちにゆとりも出てくるということから一区切りを付ける日として供養します。
年忌法要は一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌となります。なお年回忌は宗派、地域によって異なることがあります。

※盛徳寺の本堂には1~45名位まで参列可能であり、「椅子席」をご用意しておりますのでご安心ください。また、法要後のお斎は客殿で行うことも可能です。
詳細はお問い合わせください。

各種法要について

開眼(魂入れ)供養(石塔・位牌・仏像)、閉眼(魂抜き)供養(石塔・位牌・仏像)、葬儀、納骨、初盆、彼岸供養、地鎮祭、各種祈願等ご相談ください。

PAGETOP
Copyright © 曹洞宗 盛徳寺 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.